金利と返済方式
金利は実質年率と言う形で表されます。実質年率とは1年間につく利息の割合の事です。金利が高いか低いかを判断する際はこの実質年率を比べてみると判るでしょう。
出資法の上限では年率29.20%が限界と定められており、これより高い年率で利息を取る業者は正規の業者ではありません。

一般的な利息の計算方法は、借入残高×実質年率=1年間の利息となり、 1年間の利息÷365日=1日あたりの利息 となります。
例えば10万円借りて実質年率が29.20%の場合、1年間の利息は29200円。1日あたりの利息は29200円÷365日で80円。
つまり、10万円を実質年率29.20%の条件で30日間借りて一括返済したとすると、利息は80円×30日で合計2400円となります。
一般的な利息の計算方法ですが、借入の際は必ず各金融会社のHPで確かめ、判らなければサポートを受けるようにして下さい。


毎月の返済額に関係しているのが返済方式です。 各金融会社によって採用している方式は違うので、申込の際はよく確認して下さい。

【元利均等方式】
毎日の返済額が一定の返済方式です。完済まで支払額が一定なので返済プランが立てやすいですが、消費者金融でこの方式を実施している所は少なく、担保ローンなどによく採用されています。

【元金均等方式】
支払い回数に応じて元金を一定に分割し、その元金部分と残存借入金額をもとに計算した利息を合計した金額が毎月の支払額となります。返済することに借入残高が確実に一定額減り、その分利息も減るので毎月の返済額も減っていきます。

【リボルビング方式】
毎月の返済額を一定額に設定して返済する方式をリボルビング方式といいますが、その支払額の計算方法によってさらに細かく分類されています。
次へ
キャッシング基礎知識

消費者金融サーチ